k-186
Copper Kettle
19世紀のデザインを再現して作られた銅製のケトル。
亜麻色に輝く銅製品は、使う毎に味わいが増していきます。
『アンティーク』を自らの手で作る愉しみも
きっと感じていただける事と思います。
取っ手が両手使い出来、湯こぼれしずらい注ぎ口に。
木のハンドルの組み合わせも素敵です。
内側は錫(すず)を張り付けてあり最高の熱伝導率。
錫(すず)は、やわらかい銀白色の金属であり、
酸化被膜のため酸素におかされず水とも反応しない。
水を浄化する金属とも言われ、うまみを損なわず、
そのものの味を引き出す力を持っています。
12.000yen (税別)
φ12.5X高さ20cm
容量..1.5L
銅(内側錫引き)、真鍮、木
MADE IN INDIA
|