|
|
|
a-65
そば猪口 // 只々堂窯
原料、製造技術などを古陶磁に習いつつ、
今の生活に生きる物作り。
美しい柄を纏った蕎麦猪口。
飲み物に、小鉢、花器にと様々な使い方で。
サイズ:φ7×H6cm
素材:磁器
|
 |
|
 |
■ るり千段(るりせんだん)2,500yen |
|
|
 |
■ 千段(せんだん)2,500yen
|
|
|
 |
■ 七宝暦(しっぽうれき)2,800yen
|
|
|
 |
■ 広瀬(ひろせ)2,600yen
|
|
|
 |
■ かざり2,800yen
|
|
|
 |
■ 暦(れき) 2,800yen
|
|
>>渡邊心平 (只々堂窯/タタドウガマ)
プロフィール
1982年 愛媛県生まれ
2009年 有田窯業大学校卒業後、有田町の陶磁器製造会社勤務を経て、年妻の里子さんと一緒に只々堂窯をスタートしました。
原料、製造技術などを古陶磁に習いつつ、今の生活に生きる物作りを目指している。 |
■ 陶磁器の器について
ひとつひとつ手作りのため、同じものでも1つずつ
風合いや、色、大きさが微妙に違いますのでご了承ください。
陶器は呼吸をするために、貫入、色付きもございますが、これが器の個性でございます。
ぜひ個性ある、世界で一つの器に育てて下さいね。 |
|